網膜剥離
網膜色素上皮細胞と神経網膜の接着は弱いので、何らかの原因で神経網膜が網膜色素上皮細胞からはがれて、硝子体の中に浮き上がってしまうことがあります。これが網膜剥離です。
網膜剥離は、裂孔原性網膜剥離と呼ばれる網膜に裂孔(裂け目)を伴うものが一般的です。
網膜が引っ張られて裂け目(網膜裂孔)ができる
裂け目から水(液化した硝子体)が入り込み、網膜が剥がれてしまう
網膜の端の方に、網膜裂孔(写真上方の赤い部分)を原因として、そこから網膜下に眼内の水分がまわりこみ、網膜が浮き上がってきています。これは、剥離している網膜の端の部分に、レーザー光凝固術を施行し、網膜剥離の進行を食い止めています。
網膜剥離は生まれつきのものと後天的に現れるものがあります。網膜剥離の大半は後天的なものですが、ぶどう膜炎が原因で起こるものや、硝子体液が流れ出ることが原因で起こる突発性網膜剥離があります。
網膜が剥離している範囲や程度によって、治療は大きく2つにわかれます。
網膜剥離の範囲が限られているものに関しては、レーザー光線を網膜に当てることで、網膜剥離の進行を食い止める、レーザー光凝固術を施行します。これは、一旦剥がれた網膜をくっつける治療ではなく、網膜剥離をレーザーの土手を網膜上につくることで、剥離の進行を抑える治療になります。
レーザーは即日させていただきます。レーザー後、特に生活のうえでの制限はありません。
網膜の中心部が剥がれているような網膜剥離の場合、レーザーでは治療はできません。
入院のうえ、手術加療が必要となります。
当院より、入院手術加療をしていただいている病院を、ご紹介させていただき、出来るだけ早急な手術加療を受けていただきます。
網膜の中心部まで剥がれている網膜剥離の写真です。術前の写真には、視神経(左側の白い丸い部分)近くまで網膜がビロード状に襞になって浮いている状態です。硝子体切除術を施行し、網膜中心部の剥離は治り、術前に落ちてしまった視力も戻っています。中心部まで網膜剥離が進行すると、視力低下や視野欠損を認める場合があります。早期に治療することが重要です。